2013年08月29日 (木) | 編集 |
ワンコの毎日のお楽しみ、ごはんを入れる食器は何を選んでますか?
ワンコ用食器の種類として、
・ステンレス
・陶器
・プラスチック
などが挙げられると思いますが・・・
まず、ステンレスの食器について。

ステンレス製の食器は、扱いやすい点が良いと思います。
我が家も最初はステンレス食器を使ってました。
旅行の時に持ち歩いても割れないから便利だし。
【ステンレス食器のメリット】
○軽くて丈夫
○割れない
○汚れが落ちやすい
でも、ステンレスでアレルギーを起こす子がいると聞き、食器を変えました。
幸い、王子と姫は今のところステンレスでアレルギーを起こしていませんが、出来ればもっと安心安全なものに変えてあげたいなと思って。
ステンレス食器の見た目が可愛くなかったのもあるんですが(笑)
【ステンレス食器のデメリット】
×稀にアレルギーを起こす
×デザインが可愛くない
プラスチック食器も、ステンレス食器とメリットデメリットはほぼ同じ。
ただ、プラスチック食器の方が、デザインは選べますね。
一方、陶器の食器について

陶器は重たくて、割れやすい点がデメリット。ステンレスと逆ですね。
でも、アレルギーの問題はクリアします。デザインも色々選べます。
【陶器の食器のメリット】
○アレルギーの心配がない
○デザインや色が豊富
【陶器の食器のデメリット】
×重くて割れやすい
×旅行など持ち運びに不便
旅行の時だけ、例えばステンレス製を使うとか、今はシリコン製の食器もありますから、アレルギーがない子であれば、臨機応変に対応できると思います。
では、家では安全な陶器製の食器にしようと思って、
可愛いデザインで選んだものを使っていたのですが、
さらに色々調べていると、陶器=安全っていうわけでもないことがわかりました。
陶器の食器の原料である粘土、珪石、長石などは天然原料で、有害成分は含まれていませんが、
釉薬(うわ薬)や絵付けで使用されている顔料の中には鉛やカドミウムが含まれているものがあり、それが溶け出すことがあります。
特に「ペット用食器」として、カラフルに可愛く絵付け色付けされた食器はその可能性が高いのです。
ワンコが美味しいご飯を食べるとき、食器をペローンペロリーン♪ってなめますよね。
人よりも食器に触れるから、鉛やカドミウムの害を受けてしまうのではと思うのです。
美味しいなーと思ってペロリーンしてたら、実は有害物質まで食べちゃってた・・・なんて悲しすぎる!
では、安心安全な食器は?
長くなったので、次に続きます。
★ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします。★

ワンコ用食器の種類として、
・ステンレス
・陶器
・プラスチック
などが挙げられると思いますが・・・
まず、ステンレスの食器について。

ステンレス製の食器は、扱いやすい点が良いと思います。
我が家も最初はステンレス食器を使ってました。
旅行の時に持ち歩いても割れないから便利だし。
【ステンレス食器のメリット】
○軽くて丈夫
○割れない
○汚れが落ちやすい
でも、ステンレスでアレルギーを起こす子がいると聞き、食器を変えました。
幸い、王子と姫は今のところステンレスでアレルギーを起こしていませんが、出来ればもっと安心安全なものに変えてあげたいなと思って。
ステンレス食器の見た目が可愛くなかったのもあるんですが(笑)
【ステンレス食器のデメリット】
×稀にアレルギーを起こす
×デザインが可愛くない
プラスチック食器も、ステンレス食器とメリットデメリットはほぼ同じ。
ただ、プラスチック食器の方が、デザインは選べますね。
一方、陶器の食器について

陶器は重たくて、割れやすい点がデメリット。ステンレスと逆ですね。
でも、アレルギーの問題はクリアします。デザインも色々選べます。
【陶器の食器のメリット】
○アレルギーの心配がない
○デザインや色が豊富
【陶器の食器のデメリット】
×重くて割れやすい
×旅行など持ち運びに不便
旅行の時だけ、例えばステンレス製を使うとか、今はシリコン製の食器もありますから、アレルギーがない子であれば、臨機応変に対応できると思います。
では、家では安全な陶器製の食器にしようと思って、
可愛いデザインで選んだものを使っていたのですが、
さらに色々調べていると、陶器=安全っていうわけでもないことがわかりました。
陶器の食器の原料である粘土、珪石、長石などは天然原料で、有害成分は含まれていませんが、
釉薬(うわ薬)や絵付けで使用されている顔料の中には鉛やカドミウムが含まれているものがあり、それが溶け出すことがあります。
特に「ペット用食器」として、カラフルに可愛く絵付け色付けされた食器はその可能性が高いのです。
ワンコが美味しいご飯を食べるとき、食器をペローンペロリーン♪ってなめますよね。
人よりも食器に触れるから、鉛やカドミウムの害を受けてしまうのではと思うのです。
美味しいなーと思ってペロリーンしてたら、実は有害物質まで食べちゃってた・・・なんて悲しすぎる!
では、安心安全な食器は?
長くなったので、次に続きます。
★ランキングに参加してます。よろしければクリックお願いします。★

スポンサーサイト
| ホーム |